イバラキ農村風呂

ゆっくりしてけ~

御祭禮

f:id:sumire-chan:20190713095557j:plain

チビ太が生まれた年に買ったまつり提灯。

昨日今日は地元の祭りです。

のんだくれ祭りです(笑)。

 

わが家は父ちゃんと長男が去年からお囃子会に入れてもらいました。

長男が楽しそうに演奏しているのを見て今年からは同級生のRも参加。

そして子どもの記憶能力はスゴイ。

Rはたった一か月弱の練習で、4曲あるうち1曲をしっかり覚えました。

そして、難しくて後継者がいないとずっと言われてきた「鐘」のパートがあるのですが、

Rが才能を発揮し、耳コピで鳴らし出しました。

いやはや、生まれたときから聞いているってスゴイです。

楽器を手渡すと、鳴らせるんですよ。

西洋音楽と、民族音楽の違いってここでしょうかね。

アフリカンドラムとか、サンバとか、

リズム系ってのは体にしみついたもんなんでしょうかね。

練習なしでアフリカンドラムやサンバが鳴らせるという意味じゃありませんが、

DNAがものを言っている部分はあるのではないかと。

 

で、バリバリDNAの人がもう一人。

f:id:sumire-chan:20190713135700j:plain

 ちゅーたんじゃなくて、末っ子。

・おんぶや抱っこはなし 全部歩ける人だけがお祭りに出られる

・かき氷は一日1杯まで

という約束を、10時に神社出発のときに交わしたんですが、

途中「疲れた~」と言って挫けそうになったときに鼓を持たせたら、

一日、歩き通しました。

合ってんだか合ってないんだかのリズムでも、自分も一人前のつもりです。

距離にして昨日だけで5kmはあったんじゃないでしょうか。

最後は、山車に寄りかかりながらも執念で神社まで。

 

余談ですが、途中で立ち寄った自治会の休憩所で、

なんとなんと市民ペン字講座やってる公民館の館長さんに出くわしました。

実は先々週の講座のときに、事務室にコピーに行ったら

「先生、おれと先生は近所なんだよね!」

と言われ、私は「えーーー!!」。

歩いて2分とかからないほど近所に住んでいるということが判明。

というか、館長は私が地元民だと知っていたんだそうです。

いつ、それを話そうかと思っていたらしくて

たまたま事務室にふらりと来たので声をかけてくれた次第。

近々祭りですねーって話をその時にもしたので、

昨日は”ここで会ったが百年目”ってな具合で、

休憩所で館長はすでに私が来るのを待ち構えていたらしく

瓶ビール片手に私のところへやってきて、

ご本人もだいぶ出来上がった状態で私のコップにどんどん瓶ビール注ぐ注ぐ・・・、

そして私もすかさず注ぎ返す・・・・(笑)。

事務室で会った時から面白い人だなとは思っていたのですが、

酔うとさらに上機嫌で面白い。

私も明るい酔っ払いなので、ビール注ぎ合うたびに二人で乾杯(笑)。

しらふで隣に座っていた娘と同級生のママ友数人は、

かなり年上のおじさんと私が酔っ払いながら渡り合う様子に最初はびびってましたが途中からかなりウケてくれてました。

 さんざん談笑したあと、山車とともに休憩所を去るときにはガッチリ握手を交わして

「また飲もうね~~!!」

友達か!!

明るい酔っ払いってのはいいですね。それだけで仲間になれちゃう。

 

今日はあいにくの雨ですが、

子どもたちは祭りに行くというので・・・・

カッパ着て参戦だな。

祭りはほんと、365分の2。

一年のうち2日の無礼講ですな。