イバラキ農村風呂

ゆっくりしてけ~

宿題おしえて

わが家は、子どもが宿題で「わかんなーーい!!」と言ったときに、

教科により担当が違います。

算数と理科は父ちゃん、国語と社会は母ちゃんです。

お互いの領域を荒らさないよう住み分けております(笑)。

 

で、先日。

長男が「算数わかんねー!おしえてーー!」

と言ったので、父ちゃんが多少酔っ払いながらそばへ行きました。

それで、どうも『密度』を求める問題だったらしい。

ウサギ小屋の広さに対して、1㎡あたりウサギが何匹になるか、という文章題。

5年生って、ずいぶん難しい問題やっているんですねえ。

「これは、面積をウサギの数で割るんだよ、でさ・・・・・」

と一生懸命、解き方を教えている父ちゃん。

おお、すごいな。私じゃその文章題から式を生み出せないよ(笑)。

そんなこんな、無事に長男が「解けた!」となって父ちゃん一言。

「この問題、おかしいよ。だってさ、答えは1㎡あたりウサギ2.5匹だってよ。

 ウサギ半分にできねえじゃん!ひどい問題だよな」

・・・・なるほど。酔っ払いのコメントだけど一理ある。

そういや小学校のときに私も

”**さんが時速*kmの速さで歩いています。駅までは**kmあります。

 かかる時間は何分でしょう”

みたいな算数の問題が出た時に

人間がずっと同じスピードで歩けるわけないだろ!とツッコミを入れたものでした。

 

算数の文章題って、変な問題が多い気がします(笑)。