イバラキ農村風呂

ゆっくりしてけ~

イエスもノーも言わない日本人

このごろ、PTAの会議や地域の寄り合いなどに出席して思ったこと。

それは、みんな「イエスもノーも言わない」ということ。

え!せめてイエスくらいは言ったらいいのに?!と思うのですが

みんな、気配を消してしまうのですね。

目も合わせないことしばしば。

父ちゃんにそれを言ったら

「みんな、大人はそういうもんなんだろ。おれもあの雰囲気は苦手」

ということでした。

長いものに巻かれろというのは私もそれでいいと思いますし、

和ってのは大切なので調和するのは大切だと思うのですが、

あまりにも、まわりの出方を気にしすぎなんじゃないかな、

と思うことしばしば。

 

で、先日近所のママ友と町内会の役員の話をしていた時に聞かされて驚いたこと。

それは、町内会の班の中で連絡事項をラインで回した時に、

一切の反応がない、ということ。

 私はラインもやらないし、彼女とは班は違うのでその様子はわからないのですが、

無反応だというのです。

「わかりました」という反応すらない、とのこと。

えー?!

で、伝わっているかどうかはどうやってわかるの?

と聞いたら「既読」のマークがつくからわかる、というのですよね。

連絡事項とはいえ、呼びかけや問いかけの文もあるときはあるとのことで、

ハテナのマークのついた文で送ることもしばしばだそうですが、

それすら返答が一通もないそうです。

私は知らなかったのですが、そういうのを「既読スルー」って言うんだそうですね。

 

ちなみに、学校のPTAの話し合いなんかでもそう。

これはラインではなく対面ですが、

エスもノーもなくうつむいている時間が長すぎる。

気配消している間に時間は過ぎて行っちゃうからもったいない!!

 

 

自分の意見を表に出すことを避けようとするのは、

国民性なのか、はたまた教育がそうであったのか?

現代人の私にはわかりませんが、

自分の意見までとはいかなくても、

賛か否くらいは表してもいいじゃないかい?

と思うのですよね。

まあ、否を表明するのは勇気がいるかもしれませんから、

とりあえず、賛だけでもいい。

賛の表明すらしてくれないのは、その会の役員などで進行を務めている側としては、

雰囲気すらつかめず大変やりにくいと思うのですよ。

エスもノーも言わないなんて、ちょっとずるいと思うのは私だけでしょうか。

せめてイエスくらいは言いましょうよ~、ね、みなさん?