イバラキ農村風呂

ゆっくりしてけ~

発表会

土曜日は、保育園の発表会でした!

朝から緊張していた長男。

娘は、楽しみにしていた様子でしたが・・・・

園に着いたら、私の足にがっちりとしがみついて、

先生のところへ行きません(笑)

保護者がいっぱいいて、

いつもと全然雰囲気が違うのを察したのでしょうね~。

 

 

さてさて、年長児の長男はオープニングでピアニカによる演奏を披露!

楽器なんて初めて、

ゼロからのスタートだった長男。

真剣な顔つきで、

しっかりひとつづつ鍵盤をおさえ、

とっても上手に演奏できていました~!

どんなことも、

練習したらできるんだ、ということが、

保育園生活の中でほんとに大きかったなあとつくづく

親の私のほうが見ていて強く感じました。

本人にとっては、

今まであいてなかった扉があいて、

集団生活の場を経験したこの1年、

本当に楽しかったことと思います。

 

オープニングの合奏のあとは、

プログラム1番でさっそく長男のクラス。

絵本「そらまめくんとめだかのこ」の劇でした。

長男はピーナッツくん役で出てきました。

 

背がとってもでかい長男(笑)

年少児のとなりに立ったら、

ものすごくでかくて、

父ちゃんとふたりでププっと笑ってしまいました。

f:id:sumire-chan:20141213090321j:plain

一番手前、右で紐を引っ張っているのが長男です♪

めちゃくちゃ緊張していましたが、

歌も踊りも、セリフもきっちり覚えていて感心しました!

 

お次は娘のクラス。

f:id:sumire-chan:20141213100651j:plain

はらぺこあおむしくんが、

おなかがすきすぎて大阪まで飛んでいき、

「大阪にはうまいもんがいっぱいあるんやで~

 たこやきぎょうざ、お好み焼き、豚まん♪

 なんでやねん! どないやねん!」

と歌う劇です(笑)

練習ではみんなものすごく張り切ってやっていたようなんですが、

本番、恥ずかしさと緊張のあまり泣き出す子続出~

舞台に寝たまま起きない子も(笑)

娘も、緊張していて歌もほとんど歌わないし、

ニコリともせず。

でも、舞台袖にほど近かった私と父ちゃんの姿を発見し、

手をふってからすこしずつエンジンがあったまったらしく、

最後はしっかり歌っていました(^^)

 

写真は、同級生3人組”2世代交流”の図。

なんのこと?

と思われるでしょうが。

この子たちの親3人、同級生なのです。

左はうちの子。

真ん中は、小学校からの同級生Sくんちの子。

右は、中学校の同級生Jちゃんちの子♪

奇しくも3人が並んでいる姿に

不思議~と。

何十年か前は、中学校の体育館で

合唱コンクールで歌っていたのに(笑)

何十年かの年を経て、

子どもたち舞台で並んでるなんて!!

 感慨深いものがありました。

 

さて少々あいだがあいて、

再び年長児の合奏。

長男、今度は鈴を持って登場。

緊張のあまり地蔵のように微動だにしない長男。

かろうじてまばたきだけはしている・・・・(笑)

となりで見ていた父ちゃんが、

「あいつ、かさじぞうの地蔵の役だったら適役だったのにな」

と・・・・(^^;

でも、演奏がはじまると、

ちゃーんと鈴をならしていましたよ~

 

 

逆上がりも、

縄跳びも、

最初は全然できなくて、

「こんなのできなくたって」と本人も思っていたし、

私も、何が何でもできなきゃいけないなんて思う性格じゃないので、

あえて厳しいことは言わなかったし、

「練習しないとできるようにはならないけどね~」

と話す程度でした。

でも、園の生活の中でまわりができるようになってくると、

自分もできるようになりたい、

やってみたい!

という気持ちになるんですねきっと。

いろいろなことが、

「できた!」

に変わりました。

 

学校へ行くと、

きっと、それだけでは済まないことがたくさん出てくるでしょうが、

でも、

勉強も遊びも、

発見や楽しみにあふれていてほしい、

母ちゃんはそんなふうに、心にそっと思った発表会でした。

 

ちなみに娘、

本番では緊張していましたが、

午後から出かけたときに車の中でルンルンで

「大阪には~うまいもんが~♪」

とうたい、

「本番もそのくらいうまかったらよかったのにね(笑)」

と家族からツッコミが入ると、

「車の中でうまくてもい~んだよ~」

と威勢よくこたえていました(笑)