イバラキ農村風呂

ゆっくりしてけ~

おまえ禁止令 その後

「1おまえにつき10円」というおまえ禁止令が施行されて久しいわが家。

冷蔵庫に、正の字でカウントした「おまえ」数のメモ紙が1枚。

 

長男の宿題を見ながら、「おまえさんは計算がはやいねえ」

とうっかり江戸時代風にほめ言葉をかけたのがあだとなり、

「おかーさん今おまえって言った!!」

と不名誉な「母1カウント」。。。

ほめたのにだめなの?!と往生際悪く長男に言ってみるも、

だめだべ、とアッサリ(笑)

 

 

さて、長男は意識の高さがうかがえて、

5未満。

ところが!

まさかの父ちゃん14カウント!!

 

これでよ~~~くわかりました。

長男がおまえ、という言葉を使うのは、

家の中にも原因があったということが。

子は親のかがみ、まさに。

 

「お父さん、今おまえって言ったー!!!」

と、娘もどんどん突っ込んでくるので、

父ちゃんもごまかしようがありません(笑)。

言葉たどたどしい次男でさえ、

「おまえ」という言葉が聞こえると、

「おまえ、いったー!!」と

指さしているんですから。

 

甲斐あってというべきか、

「おまえ」という呼び方は家の中ではだいぶ高い意識でダメ言葉となり、

使われなくなってきました。

アンタ、などという言葉も、怒っているときなどうっかり私は使ってしまうのですが、

長男から

「おれはアンタっていう名前じゃない!」

と素早いツッコミが入ります。

 

名前でちゃんと呼ぶって大事ですね。